この講座は終了しました 成人学校「作家たちが見た、1964年の東京オリンピック―世紀の祭典はいかに描かれたか―」
来年は、いよいよ東京オリンピックが開催されます。1964年に開催された第1回大会は、有名作家たちの目にどのように映ったのでしょうか。残された個性あふれる文章から、当時の様子を振り返ります。
日時 内容
6月6日(木)午前10時~正午 市川崑の映画「東京オリンピック」
6月13日(木)午前10時~正午 五輪記者になった三島由紀夫
6月20日(木)午前10時~正午 女性作家が見た東京オリンピック
7月4日(木)午前10時~正午 パラリンピックに注目した作家たち
場 所
公民館東分館 集会室A・B
講師 石井 正己さん(東京学芸大学教授)
対象・定員
どなたでも(市外の方もご参加いただけます。) ※当初は市内在住・在勤・在学の方が対象でした。
40人(申込順)
参加費
無料
申込み方法
電話または公民館東分館窓口へ
当講座申込先
公民館東分館 電話042-384-4422
発行日:2019/05/15 (令和1年05月15日) 最終更新日:2019/07/10 (令和1年07月10日)
アクセス・インフォメーション
住所
郵便番号 184-0011
東京小金井市東町1-39-1
東センター
交通機関
JR中央線 東小金井駅から徒歩約15分
西武多摩川線 新小金井駅から徒歩約3分
三鷹駅から「小田急バス鷹53新小金井駅行」乗車、新小金井駅下車徒歩1分
CoCoバス 中町循環(0) 新小金井駅バス停下車徒歩3分
CoCoバス 東町循環(10)新小金井駅バス停下車徒歩1分
電話・E-MAIL
東センター 図書館東分室 | 電話:042-383-4550 |
東センター 公民館東分館 | 電話:042-384-4422 E-MAIL: k020413☆k.email.ne.jp |
NPO法人 市民の図書館・公民館こがねい | 電話:042-385-3401 FAX :042-385-3402 E-MAIL:info☆ntk-koganei.org |
E-MAILアドレスは☆を@に変更してご利用ください。
休館日・開館時間
休館日
東センターの休館日は図書館・公民館とも
毎月 第1火曜日と第3火曜日、年末年始、ほか臨時休館日(図書館)です。
開館時間
図書館は午前9時から午後7時まで
公民館は午前9時から午後10時まで
地図
