市民講座「何をどう食べる?みんなで考える『食』の未来(全3回)」を開催しました。
東センターでは、市民講座「何をどう食べる?みんなで考える『食』の未来(全3回)」を開催しました。
私たちの食生活は、表面上は豊かに見えますが一方で多くの課題を抱えています。身の回りで起こっている食の問題に目を向けて、一人一人が今できることはなにか、一緒に考えてみませんか?
【日 程】1回のみの参加も可能です。
(1)10月7日 フードロス 日本の現状と、いま私たちができること
講師:近藤惠津子さん
(NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン理事長)
(2)10月14日 フード・マイレージ あなたの食が地球を変える
講師:中田哲也さん
(ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」主宰)
(3)10月21日 葉っぱも皮も、地元野菜をまるごと味わう試食会
講師:酒井文子さん(食育・野菜料理コーディネーター)
※いずれも土曜日・午前10時~正午
【場 所】公民館東分館 集会室A・Bおよび家事実習室
【対 象】どなたでも(9/7変更となりました)
【定 員】20人 申込順
【材料費】300円(材料費)
【申 込】9月4日(月)から電話、または直接公民館東分館で受付
【問合せ】公民館東分館 042-384-4422
発行日:2017/08/23 (令和-1年08月23日) 最終更新日:2018/01/05 (平成30年01月05日)
アクセス・インフォメーション
住所
郵便番号 184-0011
東京小金井市東町1-39-1
東センター
交通機関
JR中央線 東小金井駅から徒歩約15分
西武多摩川線 新小金井駅から徒歩約3分
三鷹駅から「小田急バス鷹53新小金井駅行」乗車、新小金井駅下車徒歩1分
CoCoバス 中町循環(0) 新小金井駅バス停下車徒歩3分
CoCoバス 東町循環(10)新小金井駅バス停下車徒歩1分
電話・E-MAIL
東センター 図書館東分室 | 電話:042-383-4550 |
東センター 公民館東分館 | 電話:042-384-4422 E-MAIL: k020413☆k.email.ne.jp |
NPO法人 市民の図書館・公民館こがねい | 電話:042-385-3401 FAX :042-385-3402 E-MAIL:info☆ntk-koganei.org |
E-MAILアドレスは☆を@に変更してご利用ください。
休館日・開館時間
休館日
東センターの休館日は図書館・公民館とも
毎月 第1火曜日と第3火曜日、年末年始、ほか臨時休館日(図書館)です。
開館時間
図書館は午前9時から午後7時まで
公民館は午前9時から午後10時まで
地図
